2008年04月13日

「潜水服は蝶の夢を見る」を見ました

「潜水服は蝶の夢を見る」を見ました 映画館の前では
 列が出来ているかなと
 思ったのに、
 悲しいことにここは長野。
 お客さんは
 パラパラ15~6人程度。

 耳にやさしく響くフランス語と、
 音楽とカメラアングル、
 カメラワークがとても icon06良かった。

 私は真ん中あたりの席でずっとタオルを握り締め、
 icon11涙が後から溢れて止まらなくなった。

 映画の中のセリフで好きなのは
 「自分の中に残された
 人間性にしがみつけば、生き抜ける。
                          

 ジャンは、
 難病「ロックトイン症候群」にすべての身体的自由を奪われた。

 折れそうになる心を記憶と想像力とで立て直し、
 唯一動く左目の20万回のまばたきという気の遠くなるような作業で
 自分の生き様をつづったのだ。
  
 案の定、エンドロールが終わると場内の電気がface08パッと点き、
 私は腫れた目をサングラスで隠すようにして外に出た。
  
 誰かにあげようと思い買っておいたもう1冊の原作本は、
 けさ甥っ子にプレゼントした。


 がんばれicon22、予備校生!!

 命がけで生きるって、こういうことなんだよ。


 



          icon11      icon11      icon11      icon11      icon11  
      
      
    この作品、長野医師会が後援してます。

    相生座・ロキシーのPRをすると、レディーズデーは火曜日と金曜日 
                          メンズデーは   水曜日     
                          もちろん毎月1日は映画の日 
   
    その他いろいろ特典ありますから、¥1,000で見られる日選びましょう。

    昨日、窓口でもっとお得なのも見ました。興味ある方はicon29ご確認下さいね。   

 


同じカテゴリー(映画/TV/本)の記事画像
気になるドラマ
北の国から☆黒板令子
サラメシ最終回
ガイアの夜明け
東京サラダボウル
たそがれビール
同じカテゴリー(映画/TV/本)の記事
 気になるドラマ (2025-03-30 09:21)
 再会アヤ・シマズさん (2025-03-28 09:21)
 北の国から☆黒板令子 (2025-03-17 20:41)
 ふてほど、って何?? (2025-03-17 09:51)
 サラメシ最終回 (2025-03-14 10:41)
 ガイアの夜明け (2025-03-09 21:41)

Posted by ロミママ at 13:26│Comments(2)映画/TV/本
この記事へのコメント
この映画見たかったんですよ。
長野でやるんだ(゜o゜)
とむしろちょっとびっくりした。。。(^_^.)

せっかく映画館でやるなら
見に行きたいんですけど
やっぱり号泣しちゃいますかね??

号泣すると後が大変なんだよな。
悩みどころです(-"-)
Posted by mikarinmikarin at 2008年04月13日 14:28
☆ mikarin様 ☆
映画のことでコメントいただけて嬉しいです、ありがとうございます(^^♪。

私は娯楽大作映画とか話題作とかはあまり見ませんが、この映画の長野での上映は本当に待ち遠しかった。

なにしろ原作本を手にした時、そのことばのひとつひとつがジャンのまばたきから生まれたものだと思うと、それだけでいとおしくてただただ泣けました(T_T)。

映画の途中でも鼻がつまり、しゃくりあげそうになって困った。でも一人で行ったから、涙でお化粧が取れてもまぶたが腫れてもいいやと思ったの。そのために、サングラスを持って行ったから(^_-)-☆。

上映は5/2まで。アーケードの相生座です。
Posted by ロミママロミママ at 2008年04月13日 18:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。