古本とCDで支援を
「被災地オテガミプロジェクト」は、
2011・3・11の東日本大震災の翌年から、
県シニア大学のOBによって結成された団体です。
絵手紙などでの応援、現地訪問、
そして、毎月第4木曜日10~12時に、
権堂イーストプラザで古本やCDの回収を続けています。
私はきょう、古本17冊とCD21枚を届けにいきました。
あとから中学生の女の子二人が
「おばあちゃんから預かってきたの」と、
赤い風呂敷包みを大事そうに持ってきました。
古本は2010年以降の、ISBNコード入り限定のため、
その場で1冊ずつ確認します。
今回は、陸前高田市の桜ライン311というプロジェクトに
寄付すると聞きました。
私のささやかな支援が桜に生まれ変わるんです。
地道な活動を続けている皆さんに頭が下がりました。
関連記事