2007年08月30日

モンスターには負けない

 私の家のすぐ目の前に4階建ての建物があった。
 
 icon036月半ばから解体工事開始。
 梅雨明けには大きなクレーン車が3台も入り、私の家を揺らし、
 騒音と砂埃を撒き散らして作業を進めた。
 
 壁や床を叩き壊し柱を押し曲げる黄色いクレーンは、
 思い出のすべてをicon09破壊するモンスターそのものだった。


 あの建物はicon06父の夢のひとつだった。
 そこで過ごす時間が父の生きがいだった。
 家族はそれぞれの立場でそんな父を支えてきた。
 
 誰もが倒れるんじゃないかと心配したが、
 父は誰よりも切り替えが早かった。
 
 「これもまた人生」・・・そう言って自分史を書き始め、
 毎日パソコンに向かっている。
 とても87歳になるとは思えない、正確なブラインドタッチで。


 そして私の方は、
 9月から3ヶ月間icon22若い人に混じって勉強することが決まった。
 競争率2倍。
 面接での必死のアピールが効いたかな。
 face10いや、いや、泣き落としだったかも。(笑)


  
 つらかったことも、いつかface01笑って話せる日が来る。
 父も私もそう信じて、
 icon12自分の新しい目標icon12に向かい進んで行こうと思っている。



  
タグ :自分史


Posted by ロミママ at 16:43Comments(4)日々の出来事

2007年08月07日

PL花火ツアー「どんだけ~?」③

 face10痛~いっ!!

 玄関でスリッパに履き替える時につまづいた。うっ、情けない。
 預けておいたから、ロミオの声はしない。
 いつもならウルサイ程、吠え立てるのに。

                
    inu なんだか、さみしい・・・icon06

 やはり悔しいからネットで調べてみたら、直線距離で4.5kmはありえない。
 どう見たって7~8kmはある!

 あれじゃ オペラグラス が必要だったし、¥11.800はもっと痛い!

 上がる歓声、大きな拍手!
 満足度120%の日本一の花火は、やはり8月15日の諏訪湖。


 そしてもうひとつ私が好きなのは、
 地元 長野のえびす講の花火。 

 11月23日、初冬の寒さに耐えながら、
 土手の上でみんなで火を囲んで見るせいか、フシギな連帯感が生まれる。
 帰り道でも話は弾み、寒い夜でも心はあったか。

          
     あの花火は、真冬へ向かう私たちへの face02応援歌。
     チカラをもらってみんな元気になれる。

 普段は気にも留めなかったけれど、結構恵まれた環境の中にいるのかしら。
 花火に限らず、今回出掛けてみて、ちょっぴりそんなふうに思えた。

 
      気づかないだけで、見えていないだけで、
      幸せなことって案外自分の身近なところにあるのかもしれない。 


  


Posted by ロミママ at 12:44Comments(2)

2007年08月06日

PL花火ツアー「どんだけ~?」②

 雲の形が変わり、空を赤く染めて夕日が沈み、虫の声が聞こえてくる。 
 みんな思い思いの場所で、ただじっとその時を待った。

 予定の19:45・・・ん?始まらない。 5分過ぎ・・・10分過ぎ・・・
 19:59、さあいよいよ最初のスターマインか・・・ え、えーっ!?

           
       
      ちぃーっちゃあぁぁ~っ!!!face08


 あまりにも期待が大きかっただけに、私のショックも相当なものだった。
 続くスターマインにも声が出ない。色も形も中途半端。音がかなり遅れてドーン。
 周りはひそひそ声だし、後ろのカップルは何やら険悪なムード。

 終了近く、横に小さく細長く光るカタチ。あれってナイヤガラ? 

      ううっ、見えないっ。

 そして大阪の空をまるで閃光が走るようだとネットに書いてあった、
 ラスト8000発の大スターマイン。 (そばで見たらスゴイんだろうなー)
 ・・・残り5分、誰もがまだ続くと思っていたのに、え?おしまい?

          
      日本一って、「どんだけ~?」 face07  「こんだけ~?」 

 
 こうしてため息(悲鳴?)と共に、この夏最大のイベントになるはずだった、
 「60分間の私のPL」 は終わった。あんなに大ハシャギしたのに・・・。


 21:30バス出発。翌朝6:00下車。脚は重く汗びっしょりで6:20帰宅。
 「ただいま」  よかった、誰も誘わなくて。

 ・・・ ドタッ!!  (つづく) 


  


Posted by ロミママ at 12:48Comments(0)

2007年08月05日

PL花火ツアー「どんだけ~?」①

 花火やお祭りと聞くと、 face05 もうじっとしていられない。

     「8/1 大阪PL花火、日本一、
                12万発の芸術花火」


 
 何度も読み返したチラシ。

 添乗員の説明では、
 PL教団の花火なので制約もあり、ツアーではこの場所確保がやっと。
 小高い丘の上からの見物で、直線距離で4.5km先、という。

 今までの花火見物は、大抵かなり近くまで行った。
 頭の上に大きく広がる花火の醍醐味!
 4.5km先? 善光寺裏の高台からえびす講の花火を見下ろす感じかな。

 それに12万発は諏訪湖の花火の3倍。
 だったら、少し遠くでも見る価値十分、と思った。

 6:30乗車のicon18バスは15:00前に目的地到着。
 時間をつぶし17:30頃には広場へ。
 場所取りのため、そばの人に聞いてみる。 

 
 「打ち上げ、どの辺からですか?」 
 「あそこのPLの塔、見えます?その横からみたいよ」 
 


 その人の指さす方向はるか先に、かすんで浮かぶ白い塔。
 冗談でしょ?  どこが4.5km?

 
 
 face08 あれですかぁ?」 

 
 さっきからその周りを、蚊か何か小さな物が飛んでいるように見えたのは、
 なんとヘリコプターだったのだ。face09

 すぐに私は荷物を抱え、ゆるやかな坂を転がるようにダッシュ。
 一番前の列まで移動して、乗り越えた柵に寄りかかる。
 めずらしく大好きなビールを我慢し、夕食のお弁当も少し残した。

          icon10 なぜかよぎる、かすかな不安。icon10 (つづく)


  


Posted by ロミママ at 14:50Comments(1)