2024年03月23日

教会でハープデュオ

長野本郷教会で午後2時から、
丸山京子さんと竹内遥香さんによる
グランドハープデュオコンサート。

第1部は♪~カノンでスタートし、
丸山京子さんのソロ ♪~演奏会用練習曲
竹内遥香さんのソロ ♪~バロック・フラメンコ
この2曲は、激しさも難しさも鳥肌ものだった。

第2部で編曲者の紹介の時、
「ヨセフ・モルナール先生」の名前が出た。
私も持っている青色の表紙の
「初心者のための実用ハープ教本1」 懐かしい。

演奏中の遥香さんの表情、きょうもとても素敵で、
トークも気取らなくて感じがいい。

声を掛けた2人の友人に十分楽しんでもらえて、
雨も上がった帰り道は春の匂いがした。







  


Posted by ロミママ at 21:01♪~ハープに夢中

2024年02月25日

コンサートのお誘い

私の憧れの二人のハーピスト、
竹内遥香さんと丸山京子さんによる
♪ グランドハープ☆デュオコンサート

3月23日(土)14:00~15:30
会場: 長野本郷教会


住所: 長野市三輪3丁目10-11
長野電鉄本郷駅より徒歩5分です。
できるだけ公共交通機関をご利用下さい。





料金: 一般 ¥2000/学生¥1000
(全席自由・定員70名)

チケット:美鈴楽器本店 026-223-6000




  


Posted by ロミママ at 20:31♪~ハープに夢中

2023年03月28日

やらかしました

先日のカルチャー講座、
♪~ エンジェル(ベイビー)ハープ体験会

私はもう一度、優しい曲を弾けるようになりたくて、
弦の感覚を確かめるために参加した。
膝に乗せた1.3kgで12弦の可愛いハープは
仔犬時代のロミオを抱っこしているような感じ。

先生が18人の受講生を一人ずつ回ってチェックし、
私の指の角度やはじき方を褒めてくれる。
譜面台には、ハ長調の ☆☆☆「きらきら星」☆☆☆





ふいに、何かがうづいた。(いや、はじけた!)
片手だけの楽譜に和音も付けアルペジオも入れ、
弾き始めてしまった。
遠慮がちに(どこが?)、音量だけは控えめにして。

face08 「経験者ですよね?」
face06 「あ、いいえ。 あのぉ、YouTubeで覚えました」

face09 ウソつけ!!
出しゃばりなのか、目立ちたがり屋か、
ウソをついてまで先生に褒められたい症候群か。
なんて嫌なバァさんなんだ。

こんな私に誰がした。 (← ほらまた責任転嫁だよ!)



  


Posted by ロミママ at 10:01Comments(0)♪~ハープに夢中

2023年03月27日

エンジェルハープ

熱しやすく冷めやすい私が、
ハープに夢中になっていた時期があった。
ちょっといい気になって中津川のカフェで演奏したり、
Sayaちゃんと二人、ボランティアで介護施設を回ったっけ。

体調を崩してハープどころではなくなり、
泣く泣く処分した27弦のJUNOは、
もう知らない誰かの手に渡っているに違いない。

ケースの中で眠っている22弦のEVE。
たとえ1曲でもいいから弾く気になりたいと思って、
エンジェル(ベイビー)ハープの体験会に参加した。





受講生は全員女性で18名くらい。
その先生の演奏はコンサートで聴いたことがあった。

エンジェルハープの弦の数は12本。
係の人にベルトを掛けてもらったら、体に馴染まない。
おかしいはずよ。逆向きなんだもん。

久し振りに右手ではじく弦の感触、そう、これよ。
ハ長調楽譜の ♪~きらきら星 を見て、
あああ、ダメだってば。 face10 ああ、よせばいいのに、、、。




  


Posted by ロミママ at 08:31Comments(0)♪~ハープに夢中

2023年01月15日

やり直したいハープ

最後にハープを弾いたのはいつだろう?
寝室の34弦のハープはもはやインテリアの一部。
泣いているような立ち姿、ごめんね。

私がアイリッシュハープと出会ったのは、
還暦を迎える年だった。
先生に褒められたくて、仲間に認められたくて、
どれだけ練習したか分からない。
でも、いろいろなことがあってレッスンに通えなくなり、
ハープそのものからも離れてしまった。

きょうはリビングに置いてある22弦のイヴを、
ようやくケースから出してあげた。





古希になったので、やり直すのならもう今しかない。
今年の目標その2、
頭と指を同時に動かすリハビリハープ。

一度だけ母に聴いてもらった、
♪~ いつくしみ深き を思い出しながら。

その日がまさか、母との永遠の別れの日になるなんて。



  


Posted by ロミママ at 13:01Comments(2)♪~ハープに夢中