2025年02月20日
セールで見つけた!
東急ライフの閉店セールに、ほぼ日参。
バッグ売り場を見ると、あった!探していたお財布!
牛革の合成、Made in China ¥17600⇒ ¥3300
私のこだわりは、
赤い手帳と赤いお財布。
この最強コンビが
バッグに入っていれば
何も怖くない。
去年から今年にかけ、
2つ買ってはみたものの、
どちらも失敗だった。
今回は縫製もファスナーもしっかりしているし、
なんたって仕切りと収納力がスゴイ。
仕切り 8箇所
小銭入れ 3ポケット
カード入れ 22枚
ただし、いい気になって入れまくるとパンパンに膨れ、
ファスナーが締まらないから注意。
お財布の重さは350gになりましたが、3度目の正直。
大安のきょうから使い始めます。 (#^.^#)
バッグ売り場を見ると、あった!探していたお財布!
牛革の合成、Made in China ¥17600⇒ ¥3300

赤い手帳と赤いお財布。
この最強コンビが
バッグに入っていれば
何も怖くない。
去年から今年にかけ、
2つ買ってはみたものの、
どちらも失敗だった。
今回は縫製もファスナーもしっかりしているし、
なんたって仕切りと収納力がスゴイ。



ただし、いい気になって入れまくるとパンパンに膨れ、
ファスナーが締まらないから注意。
お財布の重さは350gになりましたが、3度目の正直。
大安のきょうから使い始めます。 (#^.^#)
2025年01月09日
2025年の三碧木星
普段は全く信心深くない私でも、
お正月の間はネットの運勢占いをチラ見します。
サイトによってまぁこうも違うものか、という感じね。
「大凶3年目で運気低迷だから行動は慎重に」
なんて始まるのがあるかと思えば、
「もともとアクティブなので加速して発想力が豊かになる」
と読んでいると嬉しくなったり、
「自然界では木に属し雷のエネルギーを持ち、子どもの星」
ん??ちょっと意味が分からないのもある。
最強の運勢でも、怪我や事故には注意、と必ず続くし、
運気が悪くても、じっとこらえ本人の努力次第、と励ましてくれます。
自分に都合のいいことだけを信じればいいですよね。

それより私が気になっているのは、
午前中に年賀状のことを記事にしたら、
午後になって、とても大切な人(83歳女性)から賀状が届いたこと。
ただの偶然!と友だちは笑うけれど、
こういうことがこの5年間に頻繁に起きてるんです。
病気になって備わった特殊能力?
いやいや、まさかぁ~!
お正月の間はネットの運勢占いをチラ見します。
サイトによってまぁこうも違うものか、という感じね。

なんて始まるのがあるかと思えば、

と読んでいると嬉しくなったり、

ん??ちょっと意味が分からないのもある。
最強の運勢でも、怪我や事故には注意、と必ず続くし、
運気が悪くても、じっとこらえ本人の努力次第、と励ましてくれます。
自分に都合のいいことだけを信じればいいですよね。

それより私が気になっているのは、
午前中に年賀状のことを記事にしたら、
午後になって、とても大切な人(83歳女性)から賀状が届いたこと。
ただの偶然!と友だちは笑うけれど、
こういうことがこの5年間に頻繁に起きてるんです。
病気になって備わった特殊能力?

2025年01月09日
年賀状ありがとう
今年は、8人の友人から年賀状を受取りました。
以前はデザインを考えるのが楽しくて、
多い時で70~90枚くらいやり取りしていました。
最近はスマホで簡単に済ませたり、
今年からはハガキが¥85になったので
来ないと思っていたから嬉しいです。
ありがとう。
あんなに筆まめだった私が、
情けないほどの筆不精になってしまいました。
PCのプリンターも壊れたままですが、
お返事はもう少し待ってください。
必ず書きます。

琵琶を弾いている七福神の弁財天は芸事の神様。
今年こそは、小型ハープのレッスンに再チャレンジします。
以前はデザインを考えるのが楽しくて、
多い時で70~90枚くらいやり取りしていました。
最近はスマホで簡単に済ませたり、
今年からはハガキが¥85になったので
来ないと思っていたから嬉しいです。

あんなに筆まめだった私が、
情けないほどの筆不精になってしまいました。
PCのプリンターも壊れたままですが、
お返事はもう少し待ってください。


琵琶を弾いている七福神の弁財天は芸事の神様。
今年こそは、小型ハープのレッスンに再チャレンジします。
2025年01月07日
2025年01月06日
改めて善光寺さんへ
「善光寺の参拝客は年始年末で60万4千人。
4日間でコロナ前を上回った」 ときょうの信毎に。
私は元日に友人と歩いて出掛けたけれど、
本堂への行列を見て諦め、結局は帰ってきてしまった。
ところが土曜の夜に懲りない友人から、
「明日はお天気だから初詣のやり直しするよ」と言われ、
きのう日曜の午後、またお散歩に付き合った。
案の定、仲見世通りも六地蔵前もスイスイ。
本堂ではケア帽子は取れず、手を合わせ1年の無事を祈る。
この歳になれば、もう健康以外に願うことなんてないよ。

東公園の休憩所でひと息ついて、
元来た道を真っすぐ戻ると思っていたら、トンデモナイ。
トイレに行きたい私を、境内は混んでるからと表参道を下り、
「東司=御手洗い」まで連れてくなんて。

そこからかなり遠回りをして家に戻ると、
スマホの歩数計は5㎞、8400歩。
友だちが鬼に見えた。
4日間でコロナ前を上回った」 ときょうの信毎に。
私は元日に友人と歩いて出掛けたけれど、
本堂への行列を見て諦め、結局は帰ってきてしまった。
ところが土曜の夜に懲りない友人から、
「明日はお天気だから初詣のやり直しするよ」と言われ、
きのう日曜の午後、またお散歩に付き合った。
案の定、仲見世通りも六地蔵前もスイスイ。
本堂ではケア帽子は取れず、手を合わせ1年の無事を祈る。
この歳になれば、もう健康以外に願うことなんてないよ。

東公園の休憩所でひと息ついて、
元来た道を真っすぐ戻ると思っていたら、トンデモナイ。
トイレに行きたい私を、境内は混んでるからと表参道を下り、
「東司=御手洗い」まで連れてくなんて。

そこからかなり遠回りをして家に戻ると、
スマホの歩数計は5㎞、8400歩。
