2013年05月19日

アルクマだいすき!

アルクマだいすき!  信州の観光PRのゆるキャラ
  アルクマ! 

  赤いりんごの
  かぶりものをして、
  赤いリュックを背負ってます。

  「信州をくまなく歩こう」
  という意味の名前です。

  各種イベントにも
  引っ張りだこで、
  スノボーも得意。
  ダンスも踊れる。
  最近じゃ、切手にもなった。


  でも、ほとんどの人は、
  イラストにもっとバリエーションがあるのを知らないんですね。

  かぶりものは何もりんごばかりじゃなく、
  信州名産の栗、柿、ワインに、あとシカもあればかぶとだってあります。
  ポーズは、正面、横向き、後姿、寝てるのもあるんです。

  先日の信毎の記事によると、
  着ぐるみの製作費は1体が80万円もして、(じぇじぇっ!)
  2頭身のため頭が大きいから普通車に入らないくて
  移動はワンボックスカーだそうです。  たいへんだぁ。 


  このクリアファイルのように関連グッズもいろいろとあるようですが、
  全国的な知名度はまだまだ高い方じゃありません。

  アルクマファンの私が欲しいグッズは、
  かぶりもの、ポーズが全部印刷された 「シール」 です。
  好きなところにペタペタ貼れる。
  クリアファイルの両面に印刷してもいいと思見ます。

  あってもいいでしょ?  でも、ありそうで、ないの。
  製作費もそれほどかからないと思うのですが、どうでしょうか!?


  動画で見たのですが、
  大信州展で 「信濃の国」 をロングバージョンで踊ったアルクマ、
  かわいくてカッコイイの。  (6分22秒の動画です!)

  ロミママは、 感動した!!   がんばれ、アルクマ!


  



同じカテゴリー(ハッピー(^^♪)の記事画像
私だけの記念日
おめでとうございます
セールで見つけた!
2025年の三碧木星
年賀状ありがとう
一日を笑って生きる
同じカテゴリー(ハッピー(^^♪)の記事
 私だけの記念日 (2025-05-18 21:01)
 おめでとうございます (2025-04-20 12:31)
 セールで見つけた! (2025-02-20 10:01)
 2025年の三碧木星 (2025-01-09 21:01)
 年賀状ありがとう (2025-01-09 10:01)
 一日を笑って生きる (2025-01-07 14:31)

Posted by ロミママ at 20:30│Comments(0)ハッピー(^^♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。