2025年03月14日

おぎのやの峠の釜めし

きょうは夕方になって、東急ライフへ行きました。
閉店すれば、もう近くで手に入れることは困難だから、
「おぎのやの峠の釜めし」 を買いに。
昔はよく、横川駅のホームで益子焼の器に入った
釜めしを買いました。お茶も一緒に。


おぎのやの峠の釜めし


私が買ったのは¥250から覚えていますが、
今はこのような容器になり、お値段¥1400。
杏子、ウズラの玉子、紅ショウガは取り出して、チンします。


おぎのやの峠の釜めし


それらを乗っけて、香の物のプラ容器のフタを開きます。
食べている最中に、固いものに当たってガリっとしたのは、
香の物の中の小梅の種でした。(要注意!)
懐かしくていろいろ思い出しながら、美味しくいただきました。

昨夜はぼんやりしていたお月様でしたが、
今この時間はきれいに見えています。

週末はまたお天気が崩れて、春は足踏み状態。
もう少しの辛抱ですね。






同じカテゴリー(おいしいよ)の記事画像
めんどくさい私
お蕎麦の郷土庵さん
デニーズ冷麺風涼み麺
お米はないのに
ブルボンの新商品
MOW☆森永アイス
同じカテゴリー(おいしいよ)の記事
 めんどくさい私 (2025-05-04 20:11)
 お蕎麦の郷土庵さん (2025-05-02 20:21)
 デニーズ冷麺風涼み麺 (2025-04-30 21:01)
 お米はないのに (2025-04-28 10:41)
 ブルボンの新商品 (2025-04-27 20:41)
 MOW☆森永アイス (2025-04-21 15:11)

Posted by ロミママ at 21:21│Comments(8)おいしいよ
この記事へのコメント
15年位前に古戦場公園近くの
おぎのやさんで見た時は
まだ700円だったと思います。
今や倍ですかΣ ゚Д゚≡( /)/エェッ❗
釜飯の中の甘い物、
栗と杏が苦手です_(^^;)ゞ。
Posted by tomo-Ktomo-K at 2025年03月14日 21:37
☆ tomo-K様 ☆

コメントありがとうございます。
¥300⇒¥600の値上げに驚き、¥7、8、900⇒¥1000に。
2020年に¥1100に、去年11月から¥1400。
食文化の変化、物価や人件費高騰が大きいですね。
となると、tomo-Kさんは、酢豚の中のパインも苦手しょうか?
Posted by ロミママロミママ at 2025年03月15日 08:11
ピンポーン(^o^;)。

野菜サラダやポテサラに
柑橘類やレーズンは
まだ良いです(^_^;)。
パイナップルin酢豚や
煮リンゴ豚バラ巻
(↑家中大好き)等、
獣脂にフルーツダイレクト
☆○(゜ο゜)oは
我慢できませ~ん(*T^T)。
Posted by tomo-Ktomo-K at 2025年03月15日 10:20
横川で皆さん買っていましたね

横軽では機関車連結器対策で列車のエアサス空気を抜くので乗り心地がガツンガツンと貨車の様になり峠のきつさを感じさせてくれました
Posted by DT33DT33 at 2025年03月15日 11:17
やっぱり今は、1,400円なんですね?(汗)
Posted by ・がんじい・がんじい at 2025年03月15日 14:15
☆ tomo-K様 ☆

コメントありがとうございます。
うわー、そういう人、いるいる! (*^^*)
ぜってぇ、ゆるせねぇ、って、特に男性に多いですよね。
私は、「肉巻きりんご」は大好きなメニューです。
となると、「生ハムにメロン」なんて、もってのほかですか?
Posted by ロミママロミママ at 2025年03月15日 19:30
☆ DT33様 ☆

コメントありがとうございました。
昔々は列車の窓が開いたから、横川駅のホームでは
釜めしを入れた箱を首から下げて、お店の人が売りに来たんです。
両親との思い出もあり、私はその頃から知ってます。
Posted by ロミママロミママ at 2025年03月15日 19:37
☆ ・がんじい様 ☆

コメントありがとうございます。
はい、今は¥1400(税込み)ですが、
きのうの4時半のライフでは、¥200引きになってました。
Posted by ロミママロミママ at 2025年03月15日 19:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。