2025年03月09日
ガイアの夜明け
きのうの夕方、「ガイアの夜明け」 を途中から見た。
キー局から2週間遅れの放送になる。
南アルプス市にあるNIKKENの雨宮清さん(77歳)が
30年間作っている特殊な機械は、
「悪魔の兵器」と呼ばれる地雷を除去するものだ。
カンボジア、アフガニスタンなど
これまでに世界11か国で151台が活躍しているという。
そして今回、ウクライナでも使用できるようにと
技術研修生を呼び、日本とカンボジアで訓練が行われ、
ウクライナには12台の地震除去機が送られた。


こんな素晴らしい活動を続けてきた人がいたなんて。
それもほぼボランティアで。
雨宮さんの信念がこれからも多くの人々を救い、
番組をきっかけに支援が受けられるよう祈りたいです。
キー局から2週間遅れの放送になる。
南アルプス市にあるNIKKENの雨宮清さん(77歳)が
30年間作っている特殊な機械は、
「悪魔の兵器」と呼ばれる地雷を除去するものだ。
カンボジア、アフガニスタンなど
これまでに世界11か国で151台が活躍しているという。
そして今回、ウクライナでも使用できるようにと
技術研修生を呼び、日本とカンボジアで訓練が行われ、
ウクライナには12台の地震除去機が送られた。


こんな素晴らしい活動を続けてきた人がいたなんて。
それもほぼボランティアで。
雨宮さんの信念がこれからも多くの人々を救い、
番組をきっかけに支援が受けられるよう祈りたいです。
2025年03月05日
東京サラダボウル
「東京サラダボウル・最終回」 を見ました。
午前中2回、午後1回、これからもう1回。
レタス色の髪をした警察官、麻里と中国語通訳のアリキーノ。
バディとして、在日外国人の問題や事件を追っている。
二人は動と静、まるで太陽と月。
お互いに気になり、必要な相手でも、
仕事の相棒以上にはならない距離の保ち方が好きだ。

新大久保でのロケなど、アジアンの美味しい食べ物が登場し、
普段は耳にしない外国のことばを聴けて、
こういう通訳の仕事があることを初めて知った。
外国籍の俳優さんの演技もとても良かった。(特に、1、3、4、5話)
アパートでリラックスモードで話をする時の、
麻里のおでこが実にキュート。
最初はぎこちない二人でもお互いにリスペクトし合い、
多国籍の外国人に寄り添って不正を暴き、
信頼と友情でつながる最高のバディになった。
ラストの白い服の男が気になり、続編を望みます。
午前中2回、午後1回、これからもう1回。
レタス色の髪をした警察官、麻里と中国語通訳のアリキーノ。
バディとして、在日外国人の問題や事件を追っている。
二人は動と静、まるで太陽と月。
お互いに気になり、必要な相手でも、
仕事の相棒以上にはならない距離の保ち方が好きだ。

新大久保でのロケなど、アジアンの美味しい食べ物が登場し、
普段は耳にしない外国のことばを聴けて、
こういう通訳の仕事があることを初めて知った。
外国籍の俳優さんの演技もとても良かった。(特に、1、3、4、5話)
アパートでリラックスモードで話をする時の、

最初はぎこちない二人でもお互いにリスペクトし合い、
多国籍の外国人に寄り添って不正を暴き、
信頼と友情でつながる最高のバディになった。
ラストの白い服の男が気になり、続編を望みます。
2025年02月22日
クジャクとサラダ
昨夜は「BTTF-3」の吹き替えに苦笑した。
今までのTV放映を意識して見てなかったということ?
クララのイメージ、違うんだよなー。
それよりも気になるのは、
録画した 「クジャクのダンス、誰が見た?」 の方。
もう1つハマってるのが、「東京サラダボウル」
翌日にじっくり見るのが私の楽しみで、
火曜日と金曜日だから、日程的に1週間のバランスがいい。
きょうは土曜日、デイに行ってきます。
2月22日午後2時22分 に、何か起きるでしょうか?
今までのTV放映を意識して見てなかったということ?
クララのイメージ、違うんだよなー。
それよりも気になるのは、
録画した 「クジャクのダンス、誰が見た?」 の方。
もう1つハマってるのが、「東京サラダボウル」
翌日にじっくり見るのが私の楽しみで、
火曜日と金曜日だから、日程的に1週間のバランスがいい。
きょうは土曜日、デイに行ってきます。
2月22日午後2時22分 に、何か起きるでしょうか?
2025年01月31日
たそがれビール
2015年初版で、毎日の暮らしや旅先での出来事を綴った、
小川糸さんの日記エッセイです。
タイトルが気に入って、1/8に平安堂で買いました。
私が、これだ!と激しく同意した最初のページはこんなふう。
2012年1月5日 今年の目標は「がんばる」
無理をしないことも大事だけれど、(中略)
どうしたって、がんばらなくちゃいけない時は、絶対にある。
地面にしっかり足をつけて、ぐっと踏ん張る。
私の中では、がんばるって、そういうイメージだ。

私も今年2025年の目標は、この「がんばる」なんです。
たとえリンパ浮腫の脚でもしっかりと立ち、
ふらつかないで、前を向いて一歩ずつ進んでいく。
立春の頃に来るという強烈寒波に耐え、
春になったら、おつかれさまのビールが飲めるように。
漢字の「頑張る」は肩に力が入っていそうだけど、
平仮名の「がんばる」は、リラックスできてる感じがします。
小川糸さんの日記エッセイです。
タイトルが気に入って、1/8に平安堂で買いました。
私が、これだ!と激しく同意した最初のページはこんなふう。
2012年1月5日 今年の目標は「がんばる」
無理をしないことも大事だけれど、(中略)
どうしたって、がんばらなくちゃいけない時は、絶対にある。
地面にしっかり足をつけて、ぐっと踏ん張る。
私の中では、がんばるって、そういうイメージだ。

私も今年2025年の目標は、この「がんばる」なんです。
たとえリンパ浮腫の脚でもしっかりと立ち、
ふらつかないで、前を向いて一歩ずつ進んでいく。
立春の頃に来るという強烈寒波に耐え、
春になったら、おつかれさまのビールが飲めるように。
漢字の「頑張る」は肩に力が入っていそうだけど、
平仮名の「がんばる」は、リラックスできてる感じがします。
2025年01月28日
このドラマにハマる!
先週の金曜日から始まったドラマ
「クジャクのダンス、誰が見た?」
原作は、浅見理都さんの漫画です。
クリスマスイブに警察官の父親が殺され、
遺した1通の手紙から昔担当した殺人事件に繋がる。
果たして真相にたどり着けるのか?
主演の広瀬すずチャンは可愛いくて、芯のある役。
弁護士役の松山ケンイチさんは、雰囲気も台詞回しも最高です。
トラつばと同じく、ここでも甘いものに目がないキャラ。
記者役の磯村勇斗クン、ひよっこからこれほどの成長を遂げるとは。
文字通りカメレオン俳優ですね。
真犯人として怪しいのは、父と同僚の刑事、赤沢正(藤本隆宏)。
名前から「正しい」ってところがね。
そう見せといて、記者か。あるいはラーメン屋台の店主か。
夢中になった「ライオン」から今度は「クジャク」に変えて、
最終回まで楽しみたいと思います。
「クジャクのダンス、誰が見た?」
原作は、浅見理都さんの漫画です。
クリスマスイブに警察官の父親が殺され、
遺した1通の手紙から昔担当した殺人事件に繋がる。
果たして真相にたどり着けるのか?
主演の広瀬すずチャンは可愛いくて、芯のある役。
弁護士役の松山ケンイチさんは、雰囲気も台詞回しも最高です。
トラつばと同じく、ここでも甘いものに目がないキャラ。
記者役の磯村勇斗クン、ひよっこからこれほどの成長を遂げるとは。
文字通りカメレオン俳優ですね。
真犯人として怪しいのは、父と同僚の刑事、赤沢正(藤本隆宏)。
名前から「正しい」ってところがね。
そう見せといて、記者か。あるいはラーメン屋台の店主か。
夢中になった「ライオン」から今度は「クジャク」に変えて、
最終回まで楽しみたいと思います。