2013年12月05日
たわし健康法
12月に入っても、今年はなんかあったかですねぇ。
おかげさまで私の両親は、
風邪ひとつ引くこともなく元気に過ごしています。
93歳の父の健康の秘訣は「操体法」 にあると思いますが、
83歳の母のとっておきの健康法は、これ!!
「たわしマッサージ」 です。
お風呂に入った時、全身をマッサージするやり方はよく聞きます。
ボディシャンプーを付けて、タオルの代わりに 「たわし」 を使う。
私は、足の裏なんかはくすぐったくてダメかもしれません。
母の場合はちょっと違い、寝る前にパジャマを脱いで、
乾布摩擦の要領でこれで体をこすります。
柔らかい繊維を
使ったタイプなので、
肌がひりひりすることは
まずありません。
背中ぽかぽか。
腕も足もぽかぽか。
首から肩をこすれば、
コリもすっきり。
母の背中がツルツルなのは、
何十年もたわしマッサージを続けているからだと思います。
実家の2階で 「新品」 見つけたから、もらって帰ろ。
ツルツルかぁ・・・・。
まさかこれで、顔のシワまでは伸ばせないよね。 (;一_一)
おかげさまで私の両親は、
風邪ひとつ引くこともなく元気に過ごしています。
93歳の父の健康の秘訣は「操体法」 にあると思いますが、
83歳の母のとっておきの健康法は、これ!!
「たわしマッサージ」 です。
お風呂に入った時、全身をマッサージするやり方はよく聞きます。
ボディシャンプーを付けて、タオルの代わりに 「たわし」 を使う。
私は、足の裏なんかはくすぐったくてダメかもしれません。
母の場合はちょっと違い、寝る前にパジャマを脱いで、
乾布摩擦の要領でこれで体をこすります。
使ったタイプなので、
肌がひりひりすることは
まずありません。
背中ぽかぽか。
腕も足もぽかぽか。
首から肩をこすれば、
コリもすっきり。
母の背中がツルツルなのは、
何十年もたわしマッサージを続けているからだと思います。
実家の2階で 「新品」 見つけたから、もらって帰ろ。
ツルツルかぁ・・・・。
まさかこれで、顔のシワまでは伸ばせないよね。 (;一_一)
Posted by ロミママ at 20:24│Comments(2)
│健康/美容
この記事へのコメント
こんばんは☆
「健康たわし」初めて見ました!
てっきり、普通のたわしで擦るのだと思ってました・・・。
お母様のお背中ツルツルなんですね♪羨ましい!!
顔のしわ。。。のばした~い(;_;)
私は「ほうれい線」を消したいです!!!!!
「健康たわし」初めて見ました!
てっきり、普通のたわしで擦るのだと思ってました・・・。
お母様のお背中ツルツルなんですね♪羨ましい!!
顔のしわ。。。のばした~い(;_;)
私は「ほうれい線」を消したいです!!!!!
Posted by たかちゃん
at 2013年12月05日 20:32

☆ たかちゃん様 ☆
コメントありがとうございます。
「亀の子たわし」 さんのHPでも
柔らかいたわしを使った 「たわし健康法」 が紹介されてますよ。
消したいシワも、「消したい過去」も、たくさんあります。 ((+_+))
あ、そーだ。
寒いときに思わず手を合わせ、
はぁーっと息を吹きかけて手をこするとあったかくなるでしょ?
私の知り合いに、そうやってバスを待っている女の子を見てひと目ぼれして、
プロポーズまでしちゃった人がいます。 (゜o゜)
コメントありがとうございます。
「亀の子たわし」 さんのHPでも
柔らかいたわしを使った 「たわし健康法」 が紹介されてますよ。
消したいシワも、「消したい過去」も、たくさんあります。 ((+_+))
あ、そーだ。
寒いときに思わず手を合わせ、
はぁーっと息を吹きかけて手をこするとあったかくなるでしょ?
私の知り合いに、そうやってバスを待っている女の子を見てひと目ぼれして、
プロポーズまでしちゃった人がいます。 (゜o゜)
Posted by ロミママ
at 2013年12月05日 22:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。