2014年01月02日

血圧計を買いました

  きょうのお昼は、毎年恒例の家族の新年会。

  そのあとホームセンターに行って、今年最初の買い物をしました。
  年賀状印刷のためのプリンターのインクリボン、赤と黄色。

  それから、もうひとつ。

  昨年の健診の結果を見てから、
  もう少し自分の健康管理をしなければいけないと思っていました。

  私くらいの歳になったら、
  「毎日、血圧と体重を測り、記録する」 ことが
  隠れている病気の発見にもつながるのです。


  手首に巻く 「血圧計」 →チラシの商品 ¥1980
 
  字も大きそうだし、これにしよう!!


  実家に戻り、父と私の年賀状の印刷を済ませたあと、
  早速 「血圧計」 を試してみることにしました。

  乾電池を入れて・・・・、あれ?   動かない。  
  買ったばかりで、不良品!?   ・・・・ではありません。 
 
  乾電池の入れ方を間違えてました。 (-_-メ)


  手首がきゅっ、きゅっと締め付けられ、測定が始まりました。

  face08 出てきた数字を見て・・・・・・、「おかあさーん!!」



血圧計を買いました   軽いテストの
   つもりだったのに、
   壊れてないですよね?

   一昨年の健診では、
   150台だったと思います。

  
   降下剤もサプリも
   飲みたくないんですけど。

   血圧を下げるストレッチ?
   苦手だけどやってみましょう。




  

  「あんたね、朝起きてから食事しないで1時間以内に測るの。
   あとは、寝る前ね。 時間を決めて、2回だよ、2回。  
   低い方の数値を記録するんだからね。」


  高血圧の大センパイからのアドバイスです。


  考えられる最大の原因は、 ストレス! それしかありません。

   
  
  icon09 「ストレスに負けないココロとカラダづくり」    

  これが、今年一番目の目標になりそうです。     (*^^)v


  



同じカテゴリー(健康/美容)の記事画像
骨密度の測定結果
リハビリの仲間と
お風呂の窓が!?
初めてのアイボン
眼科の緊急医なし!
リハビリの一日
同じカテゴリー(健康/美容)の記事
 骨密度の測定結果 (2025-05-16 09:31)
 きょうもまた通院 (2025-05-15 07:11)
 リハビリの仲間と (2025-05-10 22:01)
 お風呂の窓が!? (2025-05-05 20:21)
 初めてのアイボン (2025-04-29 21:01)
 眼科の緊急医なし! (2025-04-29 11:01)

Posted by ロミママ at 20:00│Comments(8)健康/美容
この記事へのコメント
高いですね〜!
私も一年前が、上が170台でした。
下は130台(>_<)
また測ってみる気になりましたよ〜!
Posted by ゆたか at 2014年01月03日 05:42
☆ ゆたか様 ☆

去年は、メンタルな部分で弱いところがあったり、
イライラすることも多く、それを全部押さえてたの。 がまんしてたの。

爆発させなかったから、全部ストレスになっちゃったと思うんです。

今年は、カラダをゆる~く動かすことから始めてみますね。



 
Posted by ロミママロミママ at 2014年01月03日 15:57
ロミママさん こんにちは

高血圧の最大の原因はストレスっていうのは
本当ですね。
食生活や塩分など気にかけているのに血圧が高いのは
ストレスです。

私は去年仕事を辞めて今プーちゃんですが
あっという間に高かった血圧が下がりました。
飲んでいる薬を先生が少なくしてくれました。

仕事はやはり緊張するから私の場合それがいけなかったと思います。
でも神経が太い?人は同じ仕事をしていてもどーってことないので
鈍感力がある人の方が勝ちです。

それと先生がハワイに移住するとイイとおっしゃっていました。
血圧は寒いと高くなりますから・・・無理ですが(笑)
Posted by kohaku at 2014年01月05日 16:59
☆ kohaku 様 ☆

コメント、ありがとうございます。

血圧を下げる薬をもう何十年も飲み続けている母を見ていて、
私は薬による治療はいやだなーって思ってたんです。

ストレスの原因は、プライベートが7、仕事→3 くらいの割合です。

一度リセットして、ものの見方を変えれば、解決できると思います。
要するに、私がガマンすることをやめればいいんだから。

遠慮しない。 もっと自分を強く出そう。 (え? これ以上!?)



それから、ごめんなさい。 あまちゃんの影響で、
kohaku → 琥珀 → 勉さんを連想しちゃうから困ります。  (._.)





 
Posted by ロミママロミママ at 2014年01月05日 19:32
血圧は変化しているものなので、こまめに測ってどう変化しているのか知ることも大切だとおもいます。そんな中から、こういう時は上がるなあ、こんな時は下がるなあと知ることで生活の中で工夫できることもあるかと。
緩やかな運動、塩分やコレステロールなどの食事からのコントロール…など生活に取り入れてください。
いつも元気でいてほしいから☆
Posted by meg at 2014年01月07日 12:43
☆ meg 様 ☆

いつもありがとう。  

あれからね、毎朝晩、サボることなくチェックしています。
今はまだお休みだから、測る時間が一定しないんだけど、
血圧の数値の変化を見ていると、本当におもしろいです。

あとは、ストレッチだよなぁ。  
体を動かすことって、たぶん家事や断捨離よりも苦手かも。 (;一_一) 
Posted by ロミママロミママ at 2014年01月07日 17:50
その後いかがですか?
うふふ!新しい体重計が届いたの。最初に登録したら乗るだけで誰か判別してくれるの。骨量はじめ体内年齢まで出るの。
その体内年齢がね、実年齢より下に出るのよね。うわぉ!って感激したら、私だけじゃなかった。
でも、単純だからちょっと前向きになれます。エレベーターより階段!荷物は分けて運ぶ!ラジオ体操しよう!そんな気分。あっ、ポイント交換です。
Posted by meg at 2014年01月27日 06:12
☆ meg 様 ☆

体重計、家族で使っている様子が想像できて、すっごい楽しそう。

さて、コンパクトな私の血圧計、
これね、手首を締め付ける時かなり本気出してるよ。(笑)

おまけに、けさも1回目に 「194」 とか出ちゃってあわてました。
3回目でやっと 「168」 になったけれど、
なんかね、ナマイキな血圧計に遊ばれているみたいです。

最近では朝の数値を確認してから、お風呂に入るようにしています。
血圧が高くても、トイレとお風呂で倒れるのだけは避けたい。
Posted by ロミママロミママ at 2014年01月27日 19:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。