2011年11月24日
娘は便利屋じゃない!
会社の帰り、まっすぐ実家に寄りました。
楽しかった昨夜の花火と、けさの新聞記事のことを話したくて。
そしたら、私が来るのを待っていましたとばかりに
母が大きなため息。
「また朝から、テレビ映らないんだよ。」
「いやあ、ミスタッチしてしまって。」 小さい声で父。
何がミスタッチだ、パソコンじゃないんだから。
小さな字が見えない父は、リモコンボタンを勘で押しているらしい。
茶の間のテレビこれで2度目だ、とリモコンをいじる。
「地上デジタル」 に合わせてもダメ? 説明書を読む。
エラーメッセージの対応方法をいろいろ試みても、
「受信できません」 のまま。
販売店に電話をすると、 「指示しますのでリモコン操作して下さい。」
チャンネル設定のやり直しとか。
ところが、全く変わらない。 気が短い私、ものすごくイラつく。
「修理に来ていただけないでしょうか?」
「申し訳ありませんが出張はしてませんので、当店までお持ち下さい。」
テレビ本体とリモコンと説明書と、保証書または領収書を持っていく?
「保証書は?」 知らないって、なにそれ?
5月に私がテレビを買ってあげた時、
「保証書」 は当然説明書と一緒にしてくれてると思ってた?
普段はそうするよ。 だからさ、なんでないのよ!
「領収書は?」 あのね、すぐ出せるところに私がしまっておくと思う?
結局、私が明日の夜、販売店に届けることになりました。 (-"-)
親孝行のつもりの
「ロミレンジャー」、
もう、やーめた。
娘は
便利屋じゃ
ないぞー!
(ー_ー)!!
楽しかった昨夜の花火と、けさの新聞記事のことを話したくて。
そしたら、私が来るのを待っていましたとばかりに
母が大きなため息。
「また朝から、テレビ映らないんだよ。」
「いやあ、ミスタッチしてしまって。」 小さい声で父。
何がミスタッチだ、パソコンじゃないんだから。
小さな字が見えない父は、リモコンボタンを勘で押しているらしい。
茶の間のテレビこれで2度目だ、とリモコンをいじる。
「地上デジタル」 に合わせてもダメ? 説明書を読む。
エラーメッセージの対応方法をいろいろ試みても、
「受信できません」 のまま。
販売店に電話をすると、 「指示しますのでリモコン操作して下さい。」
チャンネル設定のやり直しとか。
ところが、全く変わらない。 気が短い私、ものすごくイラつく。
「修理に来ていただけないでしょうか?」
「申し訳ありませんが出張はしてませんので、当店までお持ち下さい。」
テレビ本体とリモコンと説明書と、保証書または領収書を持っていく?
「保証書は?」 知らないって、なにそれ?
5月に私がテレビを買ってあげた時、
「保証書」 は当然説明書と一緒にしてくれてると思ってた?
普段はそうするよ。 だからさ、なんでないのよ!
「領収書は?」 あのね、すぐ出せるところに私がしまっておくと思う?
結局、私が明日の夜、販売店に届けることになりました。 (-"-)
「ロミレンジャー」、
もう、やーめた。

便利屋じゃ
ないぞー!
(ー_ー)!!
Posted by ロミママ at 20:59│Comments(3)
│日々の出来事
この記事へのコメント
ワタシも声を大にして言いたい!母さんは、便利屋じゃないぞ!!妻は便利屋じゃないぞ!!!
ところで、リモコンも携帯電話のように簡単機能で見やすいってないのでしょうか?需要大きいのになあ。
ところで、リモコンも携帯電話のように簡単機能で見やすいってないのでしょうか?需要大きいのになあ。
Posted by meg at 2011年11月24日 23:09
ロミママさんへ
おはようございます。
便利!簡単!なんて~うそばかり。。。
要らないボタンは削除。
ON/OFFとチャンネル変換/音量調節だけのリモコンもセット販売して欲しいですね。
色々付いてるから押し間違える・・・・・。
簡単であることが、便利という言葉に変換されてしまったこの頃ですね。
焦らず、怒らず。。。
おはようございます。
便利!簡単!なんて~うそばかり。。。
要らないボタンは削除。
ON/OFFとチャンネル変換/音量調節だけのリモコンもセット販売して欲しいですね。
色々付いてるから押し間違える・・・・・。
簡単であることが、便利という言葉に変換されてしまったこの頃ですね。
焦らず、怒らず。。。
Posted by しんちゃん at 2011年11月25日 08:31
コメントありがとうございます。
☆ meg 様 ☆
あなたはきっと、お母さんとしても妻としても
家族みんなからどーんと頼りにされてるのよ。 (*^^)v
アナログテレビの時は、
量販店に行けば文字の大きい見やすいリモコン売ってました。
デジタルになったら、いろんな機能のボタンがあって覚えきれない。
ちょっと違うところを押しただけで、設定が変わっちゃう?
んな、あほな!! (-_-メ)
☆ しんちゃん様 ☆
お久しぶりです。 お元気でしたか?
父は、もんぷらでたった一人の生徒さんのために
「操体法集中講座」 の補習を平日の何日間かしてあげて、
先日年内最後の講座を終えたようです。
こんなことで怒っちゃいけないって、わかってるんですけどねー。
さっき実家に来たところですが、
母は父の部屋のテレビで、好きなお相撲を見ていました。
さてと、18時。
これからテレビ持って、販売店まで出かけてきます。
☆ meg 様 ☆
あなたはきっと、お母さんとしても妻としても
家族みんなからどーんと頼りにされてるのよ。 (*^^)v
アナログテレビの時は、
量販店に行けば文字の大きい見やすいリモコン売ってました。
デジタルになったら、いろんな機能のボタンがあって覚えきれない。
ちょっと違うところを押しただけで、設定が変わっちゃう?
んな、あほな!! (-_-メ)
☆ しんちゃん様 ☆
お久しぶりです。 お元気でしたか?
父は、もんぷらでたった一人の生徒さんのために
「操体法集中講座」 の補習を平日の何日間かしてあげて、
先日年内最後の講座を終えたようです。
こんなことで怒っちゃいけないって、わかってるんですけどねー。
さっき実家に来たところですが、
母は父の部屋のテレビで、好きなお相撲を見ていました。
さてと、18時。
これからテレビ持って、販売店まで出かけてきます。
Posted by ロミママ
at 2011年11月25日 18:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。