2013年12月16日
カツカレー発祥のお店
「紙わざ大賞」 の作品を見てビルの外へ出ると、 あれ?
どうやら、銀座の裏通りへ出てしまったようです。
方向音痴の私は、とたんに、いま自分のいるところが分からない。
あ、人が並んでいる。 ぐうぅ~。 (._.)
たまには
評判のお店に入ってみよう。
どこへ行っても
野次馬根性 丸出しの私です。
(*^^)v
看板の横には
メニューが置いてあり、
入口には
メニューが掲げてあり。

並んでいる間にオーダーを決めて下さい、ってことですね。
4組目で、
私は一人だから
入口を入ってすぐの、
狭いカウンターに
案内されました。
毎回私は、
「限定」 とか
「サービス」 ということばに
惑わされてしまいます。
2種類楽しめる、これを。
ああ~、
なんか懐かしい
デミグラソースの味。
決して厚くはないけど、
サクサクの牛カツ。
「おいしいね。」 「おいしいよね。」 と言える相手のいない寂しさ。
店内を見渡したら、おひとりさまは本当に私だけでした。 (-"-)

お店は、銀座通りから1本南のガス灯通りですよ。
お腹いっぱいのランチで、幸せいっぱい。 ごちそうさま。 (●^o^●)
どうやら、銀座の裏通りへ出てしまったようです。
方向音痴の私は、とたんに、いま自分のいるところが分からない。
あ、人が並んでいる。 ぐうぅ~。 (._.)
評判のお店に入ってみよう。
どこへ行っても
野次馬根性 丸出しの私です。
(*^^)v
看板の横には
メニューが置いてあり、
入口には
メニューが掲げてあり。
並んでいる間にオーダーを決めて下さい、ってことですね。
私は一人だから
入口を入ってすぐの、
狭いカウンターに
案内されました。
毎回私は、
「限定」 とか
「サービス」 ということばに
惑わされてしまいます。
2種類楽しめる、これを。
なんか懐かしい
デミグラソースの味。
決して厚くはないけど、
サクサクの牛カツ。
「おいしいね。」 「おいしいよね。」 と言える相手のいない寂しさ。
店内を見渡したら、おひとりさまは本当に私だけでした。 (-"-)


お店は、銀座通りから1本南のガス灯通りですよ。
お腹いっぱいのランチで、幸せいっぱい。 ごちそうさま。 (●^o^●)
Posted by ロミママ at 19:27│Comments(0)
│おいしいよ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。