2014年04月15日
アルパのおくりもの
ぽかぽか陽気でサクラのつぼみは膨らんでも、
ちょっと気分の冴えないことが続いて、ブルーになっていました。
ところが、嬉しい春のおくりもの!
神様は、どこかでちゃんと見ていてくれるんですよね。

Amor y Rosa アモール・イ・ロサ 愛と薔薇
長野県内で活躍中の
アルピスタの kana さんから昨日届いたばかりのCDなんです。
これはジャケットの裏側の写真なんですが、
衣裳がお似合いで、kanaさん
とってもおきれい!!
収録は全16曲。
パラグアイのポルカのリズムの曲から、映画音楽も、日本の曲も、
ちょっとジャギーな曲も、バラエティに富んだ選曲です。
共演のミュージシャンとのコラボがとても素敵で、アレンジも楽しく、
じっくりと時間をかけて丁寧に作られた1枚。
kanaさんの表現力の素晴らしさを感じました。
聴き終わった後の
こころの軽やかさ。
音楽には、
人を癒す力も
人を励ます力も
ありますからね。
きょうは、記事を書きながら、実家の父の部屋で聴きました。
私が挫折したアルパって、こんなに楽しい楽器だったんですね。
また、弾きたくなってきました。 (^_-)-☆
ちょっと気分の冴えないことが続いて、ブルーになっていました。
ところが、嬉しい春のおくりもの!
神様は、どこかでちゃんと見ていてくれるんですよね。
Amor y Rosa アモール・イ・ロサ 愛と薔薇
長野県内で活躍中の
アルピスタの kana さんから昨日届いたばかりのCDなんです。
これはジャケットの裏側の写真なんですが、
衣裳がお似合いで、kanaさん

収録は全16曲。
パラグアイのポルカのリズムの曲から、映画音楽も、日本の曲も、
ちょっとジャギーな曲も、バラエティに富んだ選曲です。
共演のミュージシャンとのコラボがとても素敵で、アレンジも楽しく、
じっくりと時間をかけて丁寧に作られた1枚。
kanaさんの表現力の素晴らしさを感じました。
こころの軽やかさ。
音楽には、
人を癒す力も
人を励ます力も
ありますからね。
きょうは、記事を書きながら、実家の父の部屋で聴きました。
私が挫折したアルパって、こんなに楽しい楽器だったんですね。
また、弾きたくなってきました。 (^_-)-☆
Posted by ロミママ at 21:09│Comments(2)
│音楽/芸術
この記事へのコメント
またブログ記事にしていただいてありがとうございます。
アルパが楽しい楽器・・というお言葉、こんなに嬉しいことはありません(^^)
アルパが楽しい楽器・・というお言葉、こんなに嬉しいことはありません(^^)
Posted by kana at 2014年04月16日 20:08
☆ kana 様 ☆
ハッピーになれる kanaさんのCDを聴いて、
アルパを習い始めた頃のことや、
アイリッシュハープに出会った頃のどきどきを思い出しました。
音楽って、「音を楽しむ」 って書きますもんね。
やさしい曲でも、自分がちょっとアレンジを加えたり、
誰かのために祈るような気持ちで弾いてみたり、
アンサンブルの出来る仲間と楽しく続けていけたら、と今は思っています。
ハッピーになれる kanaさんのCDを聴いて、
アルパを習い始めた頃のことや、
アイリッシュハープに出会った頃のどきどきを思い出しました。
音楽って、「音を楽しむ」 って書きますもんね。
やさしい曲でも、自分がちょっとアレンジを加えたり、
誰かのために祈るような気持ちで弾いてみたり、
アンサンブルの出来る仲間と楽しく続けていけたら、と今は思っています。
Posted by ロミママ
at 2014年04月16日 20:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。