2016年12月25日
クリスマスに会いたかった人
今年のうちに、私がどうしても会いたいと思った人!
すっごい方向オンチの上にカーナビも付いてないから、
ネットでよく場所を確認して、きのうの午後行って来ました。
小さなグループホーム。
職員さんに挨拶して、部屋の奥に進む。
あ、みんなで大きなオコタに当たってる!
「おばさん!」
「まあ、よく来てくれたねえ。 大変だったのに。」
会いに行ったシズおばさんは、私の父の兄の奥さん。
年齢はすっかりおばあちゃんでも、
私から見たら伯母に当たり、私は姪っ子です。
お盆に私の弟の運転で両親を鬼無里へ連れて行くと、
いつも笑顔で迎えてくれました。
お茶の用意がたくさんしてあって、父と昔話をして、
母は毎回 「ねえさん、よく覚えていなさる!」 と褒め、
私たちが帰る時おばさんは、
畑で作ったたくさんの野菜を持たせてくれました。
「4年前のお盆にみんなで行ったのが最後でしたね。
父と母がおばさんを囲んで撮った写真、
すぐに送らないでごめんなさい。
これね、ずーっと渡したかったし、持っていてほしいんです。」
最初はおコタに入れてもらいましたが、
途中からおばさんの部屋で話の続きをして、
このホームで撮ったアルバムも見せてもらいました。
私は少しお菓子を持って行ったのですが、
ここのホームではまず職員さんに伝えて、
あとでおやつの時間にみんなで分けて食べるようです。
腰は曲がっているけれど、まだ車イスは使っていません。
なんでも美味しく食べられる、と言うおばさんは、
この時よりふっくらしていました。
日々のいろんなストレスからも解放されたのでしょう。
大正8年生まれ。 私の父より1つ年上の97歳!
おばさんには、本当に100歳をめざしてほしいと思いました。
できればその翌年、
オリンピックだって一緒に見ちゃいましょう!
すっごい方向オンチの上にカーナビも付いてないから、
ネットでよく場所を確認して、きのうの午後行って来ました。

職員さんに挨拶して、部屋の奥に進む。
あ、みんなで大きなオコタに当たってる!
「おばさん!」
「まあ、よく来てくれたねえ。 大変だったのに。」
会いに行ったシズおばさんは、私の父の兄の奥さん。
年齢はすっかりおばあちゃんでも、
私から見たら伯母に当たり、私は姪っ子です。
お盆に私の弟の運転で両親を鬼無里へ連れて行くと、
いつも笑顔で迎えてくれました。
お茶の用意がたくさんしてあって、父と昔話をして、
母は毎回 「ねえさん、よく覚えていなさる!」 と褒め、
私たちが帰る時おばさんは、
畑で作ったたくさんの野菜を持たせてくれました。
「4年前のお盆にみんなで行ったのが最後でしたね。
父と母がおばさんを囲んで撮った写真、
すぐに送らないでごめんなさい。
これね、ずーっと渡したかったし、持っていてほしいんです。」
最初はおコタに入れてもらいましたが、
途中からおばさんの部屋で話の続きをして、
このホームで撮ったアルバムも見せてもらいました。
私は少しお菓子を持って行ったのですが、
ここのホームではまず職員さんに伝えて、
あとでおやつの時間にみんなで分けて食べるようです。

腰は曲がっているけれど、まだ車イスは使っていません。
なんでも美味しく食べられる、と言うおばさんは、
この時よりふっくらしていました。
日々のいろんなストレスからも解放されたのでしょう。
大正8年生まれ。 私の父より1つ年上の97歳!
おばさんには、本当に100歳をめざしてほしいと思いました。
できればその翌年、
オリンピックだって一緒に見ちゃいましょう!
Posted by ロミママ at 15:50│Comments(0)
│ハッピー(^^♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。