2018年03月12日

♪~ 花は咲く、を弾いてきます

 face01 ここ何日か、藤井聡太クンの師弟対決や
 イチロー選手のマリナーズ復帰会見を、
 大変興味深く見ました。

 彼らと比べたら、
 羽生選手が現役のアスリートとして活躍できる期間は、
 本当に短いんだなと改めて思いながら。

 10日ほど前にはTBSの番組で、
 陸前高田の 熊谷海音(かのん)さん のことを知りました。
 小1の時に津波で両親と姉を失い、祖父母に引き取られましたが、
 これまで涙を見せることはなく
 復興のイベントで大好きな歌を歌ってきたのです。
 その姿、その歌声は大勢の人に感動を与えました。

 海音さんが中1になった去年は祖父を亡くし、
 新たな悲しみの中で
 初めてカメラの前で見せた涙が印象的でした。
 
 この週末は、NHKの特番をはじから見ました。

 ☆ こころフォト 母の涙、子供たちとの震災7年
 ☆ 誰にも言えなかった 震災7年 子供の葛藤
 ☆ 忘却に抗う(あらがう) 福島原発裁判原告たちの記録
 ☆ ニュース7 (昨夜の7時のニュース)
 ☆ めざした復興は…32兆円大事業のいま


 大きな災害が起きるたび、その後の状況を見るたび、
 私にできる支援は何だろうかと考えてしまいます。


♪~ 花は咲く、を弾いてきます


 あさって、たまたま友人から声を掛けられ、
 小さな場所でハープを弾く機会をもらいました。

 ソロの一番最後に ♪~ 花は咲く を弾いてきます。
 皆さんと一緒に歌ってきます。
 この曲は、羽生選手も health 故郷への思いを込めて滑りましたよね。

 また、陸前高田に古書を送るプロジェクトを知ったので、
 これはぜひ断捨離のタイミングに合わせましょう。

 被災ペットを預かっている団体が厳しい状況にある、という記事も
 けさの信毎で読みました。
 様々な場所で、震災に関する多くの問題はまだ解決されていません。


 ささやかなことかもしれない。
 でも、ボランティアとして自分にできることを探して、
 face02 誰かの笑顔のためにそれを続けていきたいです。

 
 
 




同じカテゴリー(大震災/災害)の記事画像
被災者の受け入れ
フクシマを忘れない
古本とCDで支援を
被災地を訪れたこと
お父さん 見てますか
キリンが見える散歩道
同じカテゴリー(大震災/災害)の記事
 揺れました!? (2024-06-03 06:41)
 人生は運と縁 (2024-01-18 10:01)
 被災者の受け入れ (2024-01-13 08:21)
 長野ナンバーが!! (2024-01-11 08:21)
 また揺れました (2024-01-09 18:21)
 能登地震情報で (2024-01-06 21:11)

Posted by ロミママ at 12:13 │大震災/災害