2023年03月11日
フクシマを忘れない
朝から大震災関連の番組を見て、
午後はリュックを軽くして、セントラルスクエアへ。
私はどの団体にも属していないけれど、
原発の政策大転換は到底納得できないので。

途中から県外ナンバーの右翼のクルマが2台が来て、
大音量の罵詈雑言と軍歌による妨害。
それでも参加者は黙とうの後、中央通りを歩き出した。
後ろからしつこく追いかけて来る黒いクルマは
一般の人の交通にも迷惑をかけ、
私たちは警官に誘導され、駅前まで歩いて流れ解散。
久々に大きな声を出せて気持ち良かったし、
私は古希にして人生初めての経験。
中島みゆきの「♪~世情」を思い出した。
午後はリュックを軽くして、セントラルスクエアへ。
私はどの団体にも属していないけれど、
原発の政策大転換は到底納得できないので。

途中から県外ナンバーの右翼のクルマが2台が来て、
大音量の罵詈雑言と軍歌による妨害。
それでも参加者は黙とうの後、中央通りを歩き出した。
後ろからしつこく追いかけて来る黒いクルマは
一般の人の交通にも迷惑をかけ、
私たちは警官に誘導され、駅前まで歩いて流れ解散。
久々に大きな声を出せて気持ち良かったし、
私は古希にして人生初めての経験。
中島みゆきの「♪~世情」を思い出した。
Posted by ロミママ at 21:01│Comments(6)
│大震災/災害
この記事へのコメント
ウ~ン
恐れを知らず言うけど
ある意味
忘れることも必要
記憶しないから
あんなことになる
繰り返す
悲しい現実
騒ぐのではなく
記憶する
恐れを知らず言うけど
ある意味
忘れることも必要
記憶しないから
あんなことになる
繰り返す
悲しい現実
騒ぐのではなく
記憶する
Posted by ブルー小隊長
at 2023年03月11日 22:19

あれだけの事故を起こしたのに、いつの間にか原発回帰しましたね
それ程安全ならば需要地に近い東京湾岸のどこかに建設すれば良いのです
日本海に面した原発はそれこそ某国からの良い標的なのですが、何故か触れませんね
それ程安全ならば需要地に近い東京湾岸のどこかに建設すれば良いのです
日本海に面した原発はそれこそ某国からの良い標的なのですが、何故か触れませんね
Posted by DT33
at 2023年03月12日 05:08

☆ ブルー小隊長様 ☆
コメントありがとうございます。
本当は善光寺さん本堂内陣の法要に行くつもりでしたが、
私の脚では正座ができないし、帽子も取れないので、
どうせ健康のために歩くなら、と思ったんです。
飛び入り参加は、やっぱりびんずるの方が楽しいですよ。
コメントありがとうございます。
本当は善光寺さん本堂内陣の法要に行くつもりでしたが、
私の脚では正座ができないし、帽子も取れないので、
どうせ健康のために歩くなら、と思ったんです。
飛び入り参加は、やっぱりびんずるの方が楽しいですよ。
Posted by ロミママ
at 2023年03月12日 07:54

☆ DT33様 ☆
コメントありがとうございます。
私はがんサバイバーという立場から、
フクシマの子どもたちの「甲状腺がん」を心配しています。
政治家は自分たちに都合の悪いことはすぐに忘れる。
原発事故の記録さえもいつか消されてしまうのでは、と思います。
コメントありがとうございます。
私はがんサバイバーという立場から、
フクシマの子どもたちの「甲状腺がん」を心配しています。
政治家は自分たちに都合の悪いことはすぐに忘れる。
原発事故の記録さえもいつか消されてしまうのでは、と思います。
Posted by ロミママ
at 2023年03月12日 08:05

一度始めたことを終わりにするのは容易ではなく、その最たるものが原発だと思います。(私は原発反対派、そのデモも知り合いが中心でやっている)
作ってしまったものをどう管理するか、未来のない分野に優秀な人材が確保できるのか、どれだけの予算がかかるのか、そもそも足りない電力はどう供給するのか、など、簡単ではない問題です。
近い将来起きるといわれる南海トラフ大地震、浜岡原発が福島第一原発と同じ状態になれば、首都圏はもちろん、風向き次第で、中京圏や長野県も影響が想定されます。
福島の事故を受け、県内でも自治体によっては、ヨウ素剤の用意をしていると聞いているけれど、現状どうなっているのかしらね。(ヨウ素剤の配布はシニアは対象外)
長文失礼。
作ってしまったものをどう管理するか、未来のない分野に優秀な人材が確保できるのか、どれだけの予算がかかるのか、そもそも足りない電力はどう供給するのか、など、簡単ではない問題です。
近い将来起きるといわれる南海トラフ大地震、浜岡原発が福島第一原発と同じ状態になれば、首都圏はもちろん、風向き次第で、中京圏や長野県も影響が想定されます。
福島の事故を受け、県内でも自治体によっては、ヨウ素剤の用意をしていると聞いているけれど、現状どうなっているのかしらね。(ヨウ素剤の配布はシニアは対象外)
長文失礼。
Posted by やさぐれクマ子
at 2023年03月12日 09:36

☆ やさぐれクマ子様 ☆
コメントありがとうございます。
けさ録画した「こころの時代・原発にあらがい続けて」を見ました。
国を相手に裁判まで起こした福島の僧侶・早川篤雄さんの、
「伝言」が意味するものを考えました。
別の番組では、元東電の関係者がメルトダウンを見て、
「人間はなんて恐ろしいモノを作ってしまったんだろう」と言ってましたね。
確かに簡単に自然エネルギーで問題解決できるとは思いませんが、
原発の安全神話を私は信じてなどいません。
コメントありがとうございます。
けさ録画した「こころの時代・原発にあらがい続けて」を見ました。
国を相手に裁判まで起こした福島の僧侶・早川篤雄さんの、
「伝言」が意味するものを考えました。
別の番組では、元東電の関係者がメルトダウンを見て、
「人間はなんて恐ろしいモノを作ってしまったんだろう」と言ってましたね。
確かに簡単に自然エネルギーで問題解決できるとは思いませんが、
原発の安全神話を私は信じてなどいません。
Posted by ロミママ
at 2023年03月12日 14:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。