2022年11月02日

深まりゆく秋

小諸懐古園の紅葉は、
あれから5日も経ってより鮮やかになっただろう。

カメラには思い出のショットが残っていて、
楽しかった話がまだ終わらない。

それにしても、懐古園を散策しているのは
中高年の方が多かった。
若い人とはほとんどすれ違わなかった。
都会の若者たちは、軽井沢が好きだものね。

小諸は歴史ある町なのに、
新幹線開通で人の流れが変わったのは、
どこか長野と重なる部分があるように感じた。



深まりゆく秋









同じカテゴリー(花・木・自然)の記事画像
駒沢川堤防の桜並木
茶臼山公園の桜さくら
光林寺の枝垂れ桜②
光林寺の枝垂れ桜
運動公園でお花見
ぱてぃお大門の桜
同じカテゴリー(花・木・自然)の記事
 駒沢川堤防の桜並木 (2025-04-17 19:31)
 茶臼山公園の桜さくら (2025-04-16 21:01)
 光林寺の枝垂れ桜② (2025-04-15 19:01)
 光林寺の枝垂れ桜 (2025-04-14 20:01)
 運動公園でお花見 (2025-04-12 19:21)
 ぱてぃお大門の桜 (2025-04-11 16:01)

Posted by ロミママ at 19:01│Comments(0)花・木・自然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。