2024年12月18日

私ってめんどくさい

リンパ浮腫のこと、スッキリしないのはなぜだろうと
これまでのプロセスを考えた。

・後から始まった右脚の浮腫は左脚よりもつらい
・蜂窩織炎を右脚に5回も起こしている
・長野の某病院形成外科ではそのせいで、
 左は手術可能でも、右は難しいと言われた
・東京の名医の診察で、両脚の手術日程が決まった

つまり、アマノジャクの私が思ったのは、
着圧で左脚が改善したのは当然のこと。
だって、まだ元気なリンパ管が残っているのだから。

右脚は左の半分も改善していない。
それだけ右はリンパ管がダメージを受けているってことだ。
対策としては、セルフケアで徹底的に右脚ドレナージ。

勝手に導いた結論、それもまた進歩と考れば、
めんどくさい私だけど、至って元気です。
きょうも笑顔で、ちょっとお出掛けしてきます。 (#^^#)



私ってめんどくさい


片付けるのがめんどくさくて、年中出しっぱなしにしてます。






同じカテゴリー(がんサバイバー)の記事画像
リンパ管と静脈を繋ぐ④
リンパ管と静脈を繋ぐ③
リンパ管と静脈を繋ぐ②
リンパ管と静脈を繋ぐ①
5日目の朝です
お風呂に入れない
同じカテゴリー(がんサバイバー)の記事
 リンパ管と静脈を繋ぐ④ (2025-04-17 09:01)
 リンパ管と静脈を繋ぐ③ (2025-04-15 13:21)
 リンパ管と静脈を繋ぐ② (2025-04-12 11:01)
 リンパ管と静脈を繋ぐ① (2025-04-10 20:11)
 5日目の朝です (2025-04-08 09:01)
 お風呂に入れない (2025-04-07 09:01)

Posted by ロミママ at 09:21│Comments(0)がんサバイバー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。