2010年03月20日

川上犬の問題

  きょうの信濃毎日新聞、社会面のトップは
  「川上犬 不自然な血統書」という記事でした。


  inu「信州川上犬」は、
  野辺山高原に近い長野県川上村で、昔から猟犬として飼われていました。
 
  戦時中は、動物は処分命令が出ていたのですが、
  密かに数匹を村外で保護していたために、絶滅を免れたと言われています。

  その後、保存会の人たちの努力によって、全国で200頭を越えるまでになりました。
  「長野県の天然記念物」にも指定されている希少種で、
  本当に村をあげて、この貴重な犬の保存活動を行っていたはずでした。

  デタラメな血統書によると、責任ある立場のFさんの飼い犬「初風」は、
  1年間に4回も、15年間の間に31回も出産したことになっているのです。

  それは、規定にある「交配に立ち会うこと」が守られていなかったから。
  事務がちゃんとできていなかったから。

     んな、バカな!! ずさんにも程がある!!icon09 

  信毎の記事にあった、Fさんのことば。
   「血統書はいわば、子犬のもらい手の満足感を満たすためのもの。
    川上犬には違いないので勘弁してもらうしかない。」


     face08え・えーーーっ! そういう問題!?

  順番待ちで、ようやく血統書付きの純粋な川上犬を手に入れた人からすれば
  結果としてface09「だまされた!」って気持ちになりませんか?

  確かに、少ない個体からの種の保存はどんなにか大変だったでしょう。
  でも、「事務ができていなかった。」という言い訳が通りますか?


川上犬の問題  本当の愛犬家なら、
  紙切れ1枚に
  左右されるようなことはありません。

  だけど、
  何かしっくりいかないのは
  私だけでしょうか?


  (注意:この写真は
        川上犬ではありません)





同じカテゴリー(動物だいすき)の記事画像
水曜日のネコ
猫ちゃん無事保護
猫ちゃんを探してます
崖上のペンギン村
看板犬のいるお店
あの冬の日のぼくら
同じカテゴリー(動物だいすき)の記事
 水曜日のネコ (2025-02-20 22:01)
 猫ちゃん無事保護 (2025-02-20 13:41)
 猫ちゃんを探してます (2025-02-17 20:01)
 ピースが25歳に (2024-12-08 11:01)
 崖上のペンギン村 (2022-10-29 18:01)
 看板犬のいるお店 (2022-09-26 08:21)

Posted by ロミママ at 20:24│Comments(4)動物だいすき
この記事へのコメント
私の父も以前に川上犬を飼っていましたが、
飼っていた川上犬は毛足の長いタイプでした。
やはり、その血統には?マークだったようで、
購入時は、『純血です。』と言われたようですが、別の方には
『川上犬の純血に毛足の長い犬はいない』とか言われたそうです。
何を、信じてよいものか混乱しますよね・・・・。
Posted by りえるりえる at 2010年03月20日 23:10
りえるさんのコメントに頷き!!!
家の叔母の家でも、川上犬がいますが、千葉の方で飼っているので、交配とか、地元の川上村に連れてこないと、できないって話を聞いたことがあります。
可愛がっている家族だからこそ、知っておきたい事実っていうのもありますよね。
血統書の有るなしにかかわらず、送り出す方も、引き受ける方も守るべき内容を、きちんとしたいものですよね。
ロミママさんの、しっくりこない気持ち・・・・
すごく、よくわかります!!
犬を飼ったことのある人、犬好きな人なら、考えさせられる記事ですね・・・
人間のエゴだけで、犬達を振り回すことのないようにしたいものですね・・・・・・
Posted by わん旅・スタッフわん旅・スタッフ at 2010年03月20日 23:56
☆ りえる様 ☆

コメントありがとうございます。

もちろんお父様は、周りから「純血種じゃないかも・・・・」と言われても
その毛足の長い子のこと、いっぱいかわいがっていたと思います。

ただ、「血統書」あるなしで、犬の値段が決まっているとすれば
今回の報道は問題が大きいですよね。

その子は、長生きしたのですか?
Posted by ロミママロミママ at 2010年03月21日 09:19
☆ わん旅・スタッフ様 ☆

毎日「あずきちゃん」に癒されていますよ!
ロミオの仔犬時代と比べてみたり、あずきちゃんの特長をつかんだり。

今回の問題。
犬は「血統書」1枚で、その後の人生が変わってしまうのかしら。

「だまされたのか・・・」と思う部分よりも、
「なんだ、おまえは純血じゃないのか・・・・」と見られる
犬の気持ちを考えると、そっちの方が私はつらいです。

おっしゃる通り、人間のエゴで振り回される犬たちがかわいそう。
Posted by ロミママロミママ at 2010年03月21日 09:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。