2012年03月20日

この木、なんの木? 気になる木!

   icon17 クルマで5分の実家に向かう途中、
   とても気になっているものがありました。

   それは、季節が来るたび、ここ何年もずっとです。

   「興味の対象」 とか 「好奇心をくすぐられるモノ」 ができると、
   私はもうダメです。  じっとしてられない。

   きょうこそは!  きょうこそは!

   本当は映画に行こうと家を出たのに、
   角の信号を私は北へ曲がってしまった!  そのお宅の方へ!


   「ごめんください。 
    いつもクルマで通るたびに、見事だなぁと思っていました。
    突然ですが、写真を撮らせていただいてもいいでしょうか?」





この木、なんの木? 気になる木!   天井にまで
   届きそうな
   満開の白い花。

   ね?
   見たこと
   あるでしょ?

   厚ぼったい
   緑の葉っぱが特徴。


  「クラッスラ」   

  通称
  「金のなる木」 
       です。
    






    この木、なんの木? 気になる木! 



    お店の人の話では、
    小さな苗だったのを大事に育てて、 もう30年以上!
   
    冬に花を楽しめるので、
    この時期は西日の当たるお店の入口に置き、
    夏場は裏の庭の方へ移動させるのだそうです。
    
    移動の際に、
    ドアなどに当てて折れてしまった枝も捨てずに大事にしたから、
    こんなたくさんの花がつくんですね。 (写真→下)


    face02 ポイントは、水をやり過ぎないこと・・・らしいですよ。



この木、なんの木? 気になる木!    美和神社の前の
    古いお店
    「わりた」 さん。



    お礼に
    「ドライいちじく」 を 
    一袋だけ
    買ってきました。

       (#^.^#) 




    

     ≪ 追 記 ≫

    私の情報は、ほとんど当てになりませんよー。 (-_-メ)

    目が悪いので 「白い花」 だと思ってたら、  
    どうもこれは 「薄いピンクの花」 のようです。  


     (;一_一)  マズイっ!   かなり キテル!!    






同じカテゴリー(ハッピー(^^♪)の記事画像
セールで見つけた!
2025年の三碧木星
年賀状ありがとう
一日を笑って生きる
改めて善光寺さんへ
お正月の三が日は
同じカテゴリー(ハッピー(^^♪)の記事
 セールで見つけた! (2025-02-20 10:01)
 2025年の三碧木星 (2025-01-09 21:01)
 年賀状ありがとう (2025-01-09 10:01)
 一日を笑って生きる (2025-01-07 14:31)
 改めて善光寺さんへ (2025-01-06 19:31)
 お正月の三が日は (2025-01-03 21:31)

Posted by ロミママ at 11:05│Comments(2)ハッピー(^^♪
この記事へのコメント
こんにちは。

私も4年前にお店を構えた頃に通りがかった時
え~うそ~!!と
最初は思いましたよ。
あまりの巨大さにありえるはずがないと思いましたが
実際こんな大きくなるまで大切に育てられるものなんですね。
愛情ってすご~い!
Posted by ひかりのはる at 2012年03月21日 12:53
☆ ひかりのはる様 ☆

コメントありがとうございます。
ご無沙汰しています、はるさん!!

やはりお店の前を通るとき、びっくりしちゃいますよね。
まあ、わざわざ訪ねて話を聞いたり写真を撮ったりするのも、
私くらいなもんでしょうけど。   (#^.^#)

庭木ならまだしも、
鉢に植えて季節ごとの管理に気を付けて、育て上げ30年。

その愛情に答えるように、
毎年たくさんの薄ピンクの花をつけてくれるんでしょうね。
Posted by ロミママ at 2012年03月21日 18:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。