2025年03月01日

飯綱山が見えるね

昼間のポカポカ陽気に誘われて、
楽しそうな親子の姿が目立っていました。

大豆島公民館隣りの公園です。






  


Posted by ロミママ at 22:01Comments(0)花・木・自然

2025年03月01日

かつや大豆島店

 きょうのシニアパソコン相談会は、
 午後1時からの参加でした。
 質問箇所は20分程で解決してもらい、
 あとはお昼の心配。

 せっかく大豆島まで来たのなら、
 先週オープンしたばかりの
 かつやさんに行ってみよう。
 
 大きな看板ですぐ分かったし、
 忙しいお昼の時間帯からずれて、
 駐車場も余裕でした。

 






案内されたカウンター席は、一番奥へ座りました。
真新しいユニフォームのスタッフは男性3名、女性4名。
オープンキッチンになっています。

頭の中では「卵とじのかつ丼を食べたい!」
なのに、「定食には美味しいとん豚が付く」という予備知識。
口から出たのは「とん汁定食をお願いします」 あれ?





注文して5分も待たないうちに出てきてビックリ!
柔らかなお肉にたっぷりのとん汁。ごちそうさまでした。

真っすぐ家に戻り、体を締め付けている弾性着衣を脱いで、
ゴロ~ンと1時間お昼寝。 
牛になっても構わない。もうすでにトドだもの。



  


Posted by ロミママ at 20:41Comments(0)おいしいよ

2025年03月01日

弥生三月☆春うらら?

けさは寝室も寒くなく、喉の具合もまぁまぁ。
午後用事があるためリハビリはお休みです。
朝ごはんは、お豆腐を入れたスープを作り、
録画した「クジャク」を見て、おクスリ飲みました。

窓の外はうららかな春の陽ざし。
でも、来週からまたお天気が崩れる予報が出ています。
三寒四温を経て本当の春が来るんでしょうね。

3月の目標は、体調管理。
人の心配より自分の心配。自分ファーストでいいんだ。

人に何かを求めない。
考えて考え抜いて、求める答えは自分の中にある。
自分で決めた行動は、すべてが自己責任。

さて、お昼はどこで何を食べましょうか?
土曜日だもの、ランチタイムは混んでますよね。
食後のおクスリ、バッグに入れました。




  


Posted by ロミママ at 10:21Comments(0)日々の出来事