2008年12月22日
ニューヨークより愛をこめて

Kさんから
実家の父に宛てて
今年もクリスマスカードが
届いた。
Kさんは
愛知県出身の美容師。
1976年5月から、父の会社で始めた
「美容師短期養成講座 ラポール」 の初代インストラクター。
当時の業界では画期的だと評判になり、
「伝説の講師」 と言う方がぴったりだった。

遥か昔、私が長野でお世話になった様々な事が、
つい昨日のように思い出されます。
そして、若輩者だった私を使って下さったことを、
今でも感謝しています。
(中略)ニューヨークでの苦難、驚愕、興奮の中にあっても、
日本人としてのプライドを持ち続け、「ラポール」で学んだ
美容理念を実践しました。
それが世界のニューヨークで充分通じるものであったという
ことを、リニューアルになったあのビルの4階で、かつての
生徒達に伝えたかった。
・・・・それができなかったことが残念でなりません。(後略)

たった半年(2期)担当しただけなのに、
その後30年以上も毎年父にクリスマスカードを送ってくれる
Kさんの気持ちが、今本当にありがたい。
そしてそんなふうに思ってもらえる父のことを、
娘として改めて尊敬している。
2008年12月21日
母と娘のランチの女王
暖かさです。
サンマルク のハガキを持って、
久しぶりに母とランチに出掛けました。
二人の時は、
メインディッシュを別々に注文すれば
お料理を半分個ずつ楽しめます。
☆若鶏と彩り野菜のグリル 香草トリュフソース ☆舌平目と大根のソテー 青菜ソース
本当は父も誘って、と思ったのですが、ちょうど操体法の関係で留守でした。
まあ、女同士の方が話も弾むし、このあと、寄ってく所もあるし・・・・。


おいしかったねえ

家では作れない味だもんねえ。
母がしているスカーフは、今年の9月に亡くなった最愛の姉(私の伯母)の形見です。
一時は眠れない日が続くと言うので、私も心配でした。
でも


2008年12月18日
風のガーデン最終回
このドラマのテーマは「人は最期に何処に還るのだろう」
すい臓がんの末期症状が、あれほど苦しい事を初めて知りました。
失った家族との絆を取り戻すための残された時間、貞美は幸せだったと思います。
人は最後は、愛する人の心の中に帰る。
そしてそこで生き続ける、「思い出」に形を変えて。
毎週見ていると、白鳥貞三のセリフひと言、ひと言が、
なんだか緒形拳さん自身のことばのように思えてなりませんでした。
続きを読むすい臓がんの末期症状が、あれほど苦しい事を初めて知りました。
失った家族との絆を取り戻すための残された時間、貞美は幸せだったと思います。
人は最後は、愛する人の心の中に帰る。
そしてそこで生き続ける、「思い出」に形を変えて。
毎週見ていると、白鳥貞三のセリフひと言、ひと言が、
なんだか緒形拳さん自身のことばのように思えてなりませんでした。
2008年12月16日
こんどこそ!
今度こそはで 何回目?
「あ、これ、私のこと言ってる~っ!」
と思って、手に取ってしまった。
私の「片付けられない症候群」は
今に始まったことではない。
ある時は、
実家の母が掃除にやって来た。
またある時は、義姉までもが、
「パソコン買うなら、スペース必要!」
と言って、寝室の片付けに来てくれた。
そこに置く、パソコンラックとイスを
組み立てないまま5年も経ってしまった。
つい最近、ガスの点検があって、それでも玄関と2階のLDKだけはキレイにしたのだ。
なのにその状態も、たったの1週間しか、もたなかった


そういえば、前に「どうして片付けられないの?」という本も読んでいる。
本なんか、何冊読んだって同んなじかぁ~。
大掃除 あした あしたで 大晦日
続きを読む
2008年12月14日
朝風呂へぶらっと
うまく私の中で処理されていない。
カラオケも行ってないし
アルコールもめっきり弱くなった。
ぶらっと、ぶらっと!
朝風呂へ GO!
早いから、ジェットバスも貸切り状態。
足裏は「湧泉のツボ」と、指の間に当たるように。ふくらはぎは念入りに。
エステバスでは、超ジェット水流で、一瞬でもおなかのぜい肉を忘れよう。
サウナで汗を出し、この繰り返しで1時間。
あー、気持ちよかったー!
ところが脱衣所のロッカー、場所を間違えた。

たった1時間で、ロッカー忘れて・・・・、おい、おいっ!
