2009年05月01日

ホントに無料(タダ)ですか?

  さて、早起きして善光寺さんの「お数珠頂戴」
  ありがたくいただき、表参道をぶらぶら下りて行きます。

  すると、誘惑の二文字・・・・「朝粥」!!

  そこはれんが造りの高級そうなレストランで、
  ドアに ¥780とある。 あら、私にはいいお値段。

  しかし、誘惑には勝てません。 gourmetオーダー!!


 

  とても上品でカラダにやさしく、お漬物もおいしかった。
  「信州産リンゴジュース」も頼んで、ちょっとゼイタクな ¥1230 の朝食です。 

  ところが、そこを出て3分後・・・ちょうど北野文芸座の前で、声を掛けられたのです。
  「朝粥どうですか?食べてって。サービスですよ!」

  「道の駅」ならぬ 「表参道 街の駅」というお店で、お母さん達が迎えてくれました。
  たった今食べてきたばかりなのに、「サービス」と言われてはface03素通りできない私(笑)。

 

  それは先程のとはまるで違って、きれいな紫米の、face05ボリュームあるお粥!

  お店には地場産の食品などが並び、これは御開帳の間、毎朝6:30~8:30まで
  gourmet「朝粥 限定30食・無料サービス」というイベントです。

  「早起きは三文の徳」・・・・善光寺さんだから「山門の徳」かしら。
  とにかく、「お数珠頂戴」のご利益に間違いありません。face02本当にごちそう様でした。  
  続きを読む


Posted by ロミママ at 22:58Comments(0)おいしいよ

2009年05月01日

朝から善光寺さんへ

  一昨日からGW8連休の私です。
  寝てばかりいてはもったいない。
  
  けさはめずらしくicon015時起きで
  行って来ました、善光寺さんへ

  お朝事の前後に行なわれる
  お数珠頂戴 は6時からです。
 
  すでに20m程の列ができていて、
  たちまち私の後ろにも続きます。

    ご住職が本堂へ向かわれるお上がりの時は、私たちは向かって左側に並びます。
    お帰りのお下がりの場合は、その逆です。帽子などはとっておきましょう。

    私はピンクのヘアーバンドもはずし、膝まづき手を合わせて待っていました。


    頭を撫でていただくのは、優しくほんの一瞬。    
    それでもとてもありがたい気持ちになります。
    周りの人たちも皆嬉しそうな顔をしていました。

    さあ、私の毎日のテーマは「笑顔と挨拶」

    たとえば町の中で写真を撮る時に、そばの人に
    「ちょっとごめんなさい。」と一声掛けることだって
    大事ですよね。

    きょうはきっとface02何かいいことがありそう。
    仲見世を通り、表参道の坂道をゆっくり下りながら
    久しぶりに気持ちのいい風を感じました。     
  続きを読む


Posted by ロミママ at 09:04Comments(0)ハッピー(^^♪