2009年05月29日
もう頼まない!
スバルの営業所の女性が丁寧に説明してくれたのを蹴って、
プラネマンさんやmegさん推薦の「アルピコ」も、ちょっと遠いカナ、なんて思って、
いつものスタンドに、少し早めに仕事を終えて
クルマを持って行ったのに。
「去年のではなく、今年の納税証明書が必要なんです!」って1時間後に電話。
「え?まだもらってないですよ。」
「いや、連休明けに届いているはずですけどねぇ。」
「あら、私の持っていったのに、この5月31日まで有効ってありますよね?」
「とにかく、ダメなんですよ。探して、明日午前中に持ってきてもらえませんか?」
私はイラッときて、電話を切った後すぐに通帳をチェックした。
ほら思ったとおり、まだ引き落としにはなっていない。税金は6月なんだから!!
連休明けに市役所から届いたのは、
封書で「納税通知書」。
引き落としを確認後、6月5日頃に届くのが、
ハガキで「納税証明書」。
30分後、また電話だ。
「やっぱり工場に確かめたら、今年のじゃないと車検証が出してもらえないんです。
6月13日までの間で、車検の日にちをずらしてもらえませんか?」
「はいー
!?」
私が気の短いオバサン
だってことを知ってのことばですか?
パートだし、30分早めに仕事を切り上げると、その分「お給料」が減るんです!
大体が、二度手間かけさせるって、
どーゆーことよっ!!
プラネマンさんやmegさん推薦の「アルピコ」も、ちょっと遠いカナ、なんて思って、
いつものスタンドに、少し早めに仕事を終えて

「去年のではなく、今年の納税証明書が必要なんです!」って1時間後に電話。
「え?まだもらってないですよ。」
「いや、連休明けに届いているはずですけどねぇ。」
「あら、私の持っていったのに、この5月31日まで有効ってありますよね?」
「とにかく、ダメなんですよ。探して、明日午前中に持ってきてもらえませんか?」
私はイラッときて、電話を切った後すぐに通帳をチェックした。
ほら思ったとおり、まだ引き落としにはなっていない。税金は6月なんだから!!

封書で「納税通知書」。
引き落としを確認後、6月5日頃に届くのが、
ハガキで「納税証明書」。
30分後、また電話だ。
「やっぱり工場に確かめたら、今年のじゃないと車検証が出してもらえないんです。
6月13日までの間で、車検の日にちをずらしてもらえませんか?」


私が気の短いオバサン

パートだし、30分早めに仕事を切り上げると、その分「お給料」が減るんです!

大体が、二度手間かけさせるって、

